【骨密度測定】筋トレで骨密度アップ!
筋トレで骨密度アップ!?骨を強くするジム「G-TAN」が骨密度測定会を開催!
神奈川県・溝の口にある24時間営業のセミパーソナルジム【G-TAN】では、「ただ筋肉を鍛えるだけじゃない」本質的な健康づくりをサポートしています。
今回は、筋トレと骨密度の関係性に注目し、健康意識の高い方のための「骨密度測定会」を開催します。
7/8(火)11:30-13:30/18:00-20:00
7/9(水)11:30-13:00
7/10(木)11:30-13:00
7/8(火)11:30-13:30/18:00-20:00
7/9(水)11:30-13:00
7/10(木)11:30-13:00
---
骨密度とは?なぜ気にする必要があるの?
骨密度とは、骨の中にどれくらいのカルシウムやミネラルが詰まっているかを数値で表したもの。骨の「丈夫さ」「密度の高さ」を示す重要な指標です。
特に女性や中高年の方にとって、骨粗鬆症のリスクは深刻です。
骨密度が低下すると、ちょっとした転倒でも骨折しやすくなり、日常生活に大きな影響を及ぼします。
そして、意外と知られていないのが、骨密度は若いうちからの習慣で決まるということ。今この瞬間から骨を強く保つ取り組みを始めることが、将来の健康寿命を延ばすカギなのです。
骨は「使われることで強くなる」臓器です。特に負荷がかかる筋力トレーニングやジャンプ動作などは、骨を形成する細胞(骨芽細胞)を活性化し、骨密度を向上させる効果があると複数の研究でも明らかになっています。
たとえば、下記のようなトレーニングが効果的です:
スクワット(大腿骨や腰椎への負荷)
デッドリフト(脊柱、骨盤周辺への刺激)
ベンチプレス(上半身の骨強化)
カーフレイズ(かかとへの負荷が骨に良い)
こうした運動は「筋肉」と「骨」を同時に鍛えることができる、一石二鳥の健康法。
骨粗鬆症の予防や、運動機能の維持にもつながります。
---
G-TANが骨密度向上に強い理由
G-TANでは、セミパーソナルトレーニングにより、一人ひとりに最適なメニューをご提案。年齢・性別・運動歴を問わず、骨にしっかりと刺激を与える安全で効果的なトレーニングが可能です。
また、G-TANには以下のような特長があります:
24時間営業で、生活スタイルに合わせた通いやすさ
筋肉に詳しいトレーナー陣による指導
運動初心者でも安心して始められる環境
女性も多く在籍しており、骨密度を気にする世代の方も通いやすい
「骨密度を上げたいけど、何から始めればいいかわからない」
そんな方こそ、まずはG-TANで一歩を踏み出してみてください。
---
【イベント情報】7月、無料骨密度測定会を開催!
骨を鍛えるなら、まずは「自分の骨密度を知る」ことが大切です!
---